全米

ムスコ君が卒業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業旅行提案したらお題が出まして

 

 

 

 

 

・旨い米

 

・雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

新潟にお邪魔しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「雪」の残量に不安もあったんでスキー場のホテルを予約

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

 

 

 

 

奴ら(母子)はスキーもスノボもしません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然温泉も入らずに部屋風呂

 

 

 

 

スマホ、ゲーム三昧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとはホテルを楽しんでくれ、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、

 

 

 

 

 

今回の任務は全米ですから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全食うまい米を食べること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルだって夕食と朝食の米で決めた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、

 

 

新潟出身のうるさい奴がいましてね

 

 

 

 

 

 




コシヒカリを語らせたら夜が明けるキチガイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本物のコシヒカリなんて食べた事がない筈だ

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟県産と書かれたコシヒカリがコシヒカリだと思ったら大間違いだ

 

 

 

 

 

 



 

なんだとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は魚沼産て事だろ?

 

 

 

 

 

 

 

これも不正解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

「南魚沼」が正解

       

 

の、入口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という事で南魚沼上陸

 

 

まだまだ雪だらけですわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り合えず聞き込み開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これね、

 

 

 

けっこう良い情報得られ、、ないんだよなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本全国どこ行ってもね

 

 

 

 

 

 

 

 


 

「どの店入っても美味しいですよ~」

 

 

 

 

 

 

なんて言ってくる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元も子もないんだよ

 

 

 

 

 

 

予定が進まないのよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今回は違った

 

 

 

 

 

 

 

 

米どころならではのお答えが返ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「う~~ん、、、

 

 

 

 

 

新米の季節じゃないからねぇ、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから元も子もねーっての

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挙句

 

 

のっけの道の駅で撃沈

 

 

 




 

 

3月24日

 

 

到着日っす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、

 

 

 

ここまではネタですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

おにぎり屋なんていくらでもある

 










 

 

 

旨いね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新勢力「新之助」との食べ比べ

 

 

この二種は方向性が結構違う

 

 

 

 

 

 

 

 

塩むすびで食べると圧倒的に味がするのがコッシ―

 

 

 

 

おかず等にうまく立ち回りそうなのがしんのす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家は満票でコッシ―でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







最深部突入

 

 

 

 

 

 

 

 

南魚沼の米問屋

 

 

塩沢地区のコシヒカリ

 

 

 





 

 

たまたま、


僅かだけの入荷ブツをゲット

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

地元の人に聞いた時、

 

 

 

 

 

「スーパーではここ(塩沢産)の米は買えないですよ」

 

 

 

 

 

 

 

と言われ、

 

 

 

 

 



 

 

どこで買っているかと聞いたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

「知り合いの農家から、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

それさぁ

 

 

 

 

 

 

 

なにも生まないのよ、こっち的に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

やはりジモティはピンポイントで「ここ」を大事にしているんだよね

 

 



 

 

 これがビックヒントになる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚沼をひらがなにすると

 

う おぬま

 

 

 

 

 

出身地か?と言われると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、言われねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

うちの先祖は秋田でね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田にはRBアカデミーという美容室みたいのがあるんだけど(マジ)、

 

 

 

 

これは全く関係ない

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

秋田の人間も米にはもちろんうるさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ秋田人は「あきたこまち」が一番と思ってる?

 

 

 



 

と、ド直球で親戚に聞いてみた

 

 

 

 

 

 

 

 





 

校長先生をやっている穏やかなミドルは言いました

 

 

 

 


 


 

「東北にうめぇ米は幾らでもあるよ

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 


 

 

冷めてもここまでの味をキープ出来るのはあきたこまちしかねぇべなぁ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですよねーっ!

 

 

 

 

      



模範解答






 

 

 

この時ばかりは眼光鋭い鋭い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米どころ地元民の米プライドは髙し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全米ツアー成功のお話